あごひげ理系人事のブログ

プログラマー出身。今は、人事、総務、経理、等、何でも屋。時々ミャンマー。新卒ネタや、ITベンチャーでの出来事などを書いていきます。

銀座伊東屋さんに行ってきました!

朝、胸の高さのものを持ち上げて、その底面を確認しようとしたんですよ。

そうしたら、ゴキッっていう鈍い音がして・・・

そう、ぎっくり腰。 

まさか、そんな簡単な動作で、ぎっくり腰になるとは。
幸い、そこまでひどいものではなったので、何とかなりましたが、
日々のストレッチ、重要ですねぇ。

そんな腰を引きずりながら、
今日は、銀座の伊東屋さんにお邪魔してきました。

f:id:statsuo:20170601204136j:image
ブルガリの先に見える赤いクリップが、G.Itoyaです。
銀座の一等地にこの店舗、凄いですよねぇ。

伊東屋さんとのお付き合いは、
今年2月の、大人の武者修行からです。

今日は、今後のお話、ということで、ランチミーティングから。

f:id:statsuo:20170601204223j:image
12階のCAFE Styloにて。


f:id:statsuo:20170601204208j:image
ここで出てくる野菜の多くは、なんと、1階下で作られているそうです。

f:id:statsuo:20170601204248j:image
これが、11階の、ファーム。
銀座で作られた野菜・・・値段を計算すると、
恐ろしいことになりそうです。

そのあと、地下一階から上に向かって、順番に、案内してもらいました。

f:id:statsuo:20170601204257j:image
地下1階のホール。

f:id:statsuo:20170601204316j:image
本当に郵便を出せるポストがある、2階。

 f:id:statsuo:20170601204326j:image
ここは4階。
AcroNote置いてください!とお願いしてあります(^^

 f:id:statsuo:20170601204338j:image
たくさんのバッグがある5階。

f:id:statsuo:20170601204419j:image
これは、(確か)同じバッグのフロアにあるシステムで、
鏡になったタッチパネルを操作すると、
自分の写真が撮れて、シェアできる、というものです。

外国人が多かったので、
英語対応すれば、たくさん使ってもらえそうですね。

f:id:statsuo:20170601204357j:image
女性客の多い6階

こんな感じで、全フロア、行ってきました。

世界中からバイヤーさんが集めた文具があり、
ちょっとした観光地のような感じでした。

今日は、時間が無くていけませんでいたが、
裏に立っている、K.Itoyaにも、今度は行ってみたいと思います。

 

夏のインターンシップの募集、はじめました!

6月に入りました。

大手企業は、今日から、正式に選考が始まりますね。
といっても、裏ではとっくに決まっているとは思いますが・・・(^^;

うちの会社は、
先日から、夏のインターンシップの募集を始めています。

いくつか種類があるのですが、
まずは、3Dayの社風体感コースの紹介から。

昨年、
「働きがい体感インターン」を行い、とても好評だったのですが、
1Dayだったので、あっという間に終わってしまったのです。

f:id:statsuo:20160802161447j:plain

もっとやりたかった、という声も多く、
それなら、ということで、
今年は、3倍の、3Daysにします!

セミナー室でのグループワーク、ではなく、
社員の隣に座って、実際の業務を体験する、
とても実践的なインターンシップです。

体験可能な仕事は、次の3つ。

1.副社長直下
   女性副社長、タマさんの元で、何でもやります。
   何かの企画、ミャンマー支社対応、社員マネージメント、
   内定者研修対応、来客対応、他多数。
   とにかく、副社長と一緒に、様々なことに挑戦できます。

2.営業
   自社プロダクト(ビッグテータ分析、IoT関連)の営業。
   タイミングが合えば、お客様の元に連れて行ってもらえるかも!?

3.経営企画
   働きがいNo.1の当社には、
   本業のIT事業以外に、様々な取り組み、事業、仕組みがあります。
   それらを企画したり、広報したり、営業したり、
   とにかく動いて、短時間で結果を出したい人にお勧め!

このインターンシップは、給料も交通費も食事も★出ません★

でも、かけてくれた時間の、
何倍ものリターンがあることを保証します。

昨年参加した学生が、どんなことを得たかは、以下の記事を読んでみて下さい。

 ・1dayインターンで体験したこと

 ・1dayインターンスタート! ~インターンを通して感じたこと~

 ・働きがいの鍵は、「こころの距離の近さ」「意思の浸透」

 ・全力でアクロをクエスト!

 

今年は、3Daysなので、得られることも3倍ですね!

↓↓ 応募は、こちらから ↓↓

お待ちしています!

ピュアサプライは、花粉症の最終兵器なるか!?

今年も、花粉の季節になりました。
アレグラを毎日2回飲んでいるけれど、夕方以降は結構つらい。
目がかゆく、花もムズムズ、頭は痛いし、熱っぽい・・・

そこで、、、買いました!

f:id:statsuo:20170306235657j:image

これ、「ピュアサプライ」という製品。

www.daisaku-shoji.co.jp

小型のイオン発生機で、首からぶら下げて使うやつ。
イオンの力で、花粉などの微粒子物質をよせつけない、というスグレもの。

Amazonで売っていたので、昨日の夜にポチッとしました。


今日、早速、会社で身に着けていたら、

 ・それ、効果あるんですか?

 ・きっと、気持ちの問題ですよね?

 ・(笑)

といった、予想通りの反応が。

みんな、わかってないなぁ。

実は、さかのぼること8年前の2009年、
ピュアサプライの古いタイプ、「エアサプライ」というのを
使っていて、とても効果があったんです。
使い始めて、薬を飲む必要がなくなりました。
その時も、信じてくれる人はあまりいなかったけれど、
何人かの社員が、効果を実感し、買っていた記憶があります。

でも、海外製だったので、一年ぐらいで壊れて、
それ以来、手を出していなかったんですよね。

でもこの「ピュアサプライ」は、日本製!
しかも、電池ではなく、USBで充電できるようになりました。
見た目も少しおしゃれに。

これで、花粉シーズン、乗り切れそうです!

今年の就活は推薦も早い!?

就活解禁して、4日目。

今日も、うちの社員も、小規模の合同セミナーに出かけて行きました。
私は、会社に残って、会社説明会(AIN)。 

経団連の倫理憲章を守っている企業は、
3月解禁、6月内定出し、というスケジュールは昨年と変わらないのですが、
今年はどうやら、学校推薦/教授推薦の日程が早まっている、という噂を聞きました。

例年、5月ごろですが、それが、3月まで繰り上がっているんじゃないか、と。

推薦、というのは、
一部の大学の理系にだけ存在する仕組みで、
(主に)大手企業が、その大学の学科や研究室対象に推薦枠を設けて、
学生は、希望する企業の推薦があれば、そこに申し込む、という制度です。

リクルートスーツ着て大変な合説に行ったり、
ナビで何十社もエントリーしたり、といった一般的な就活とは違って、
希望すれば(ほぼ確実に)その企業の内定がもらえちゃうんです。

すごいですね!

でも、本当にそれでいいのか、って思いますよね。
聞いたことがある会社に入ったから、幸せになれる、
なんて、人生そんなに甘くないですよ~。

自分の目で見て、自分の頭で考えて、自分の肌で感じて、
本当に自分に合うところに行くのが、就活だと思います。

会社選びに正解はありませんが、
一つだけお願いしたいのは、
周り(親、教授、友達、彼氏/彼女、世間、マスコミ、等)に
流されない就活をしてほしい、ということ。

皆さん、頑張ってください!

 

お酒を飲みながら、本音で語る会社説明会、
AcroInterfaceNight(AIN)、3月も開催してます!

f:id:statsuo:20170304195921j:plain

 

GPTW表彰式、3年前と比べるとこんなに変わりました。

今週月曜に、
働きがいのある会社ランキング(Great Place To Work:GPTW)の表彰式に参加してきました。

今年で4年連続のランクイン(4位→1位→1位→2位)、
私は、すべての表彰式に参加させてもらっています。

↓3年前の写真がありました。

f:id:statsuo:20140227181255j:plain

f:id:statsuo:20140227201121j:plain

↓そして今年はこれ。

f:id:statsuo:20170227155913j:plain

f:id:statsuo:20170227170623j:plain

明らかに豪華になってますね。
真ん中には、レッドカーペットまで敷かれてるし。

そして、
今年大きく変わったのは、
交流会は今まで立食だったのに、着席形式になったこと。

雰囲気がよくなり、一気に格式が上がったように思えます。

ただ、名刺交換は、立食の方がしやすかったかなぁ。

f:id:statsuo:20170227161511j:plain

あっそうか、今年は、この冊子が配られたから、着席にしたに違いない。
立食だと、置き場所ないもんね。
各社の取り組みが載っていて、とても参考になる冊子でした。

最後に、
特製ケーキも、3年前と比べてみましょう。

f:id:statsuo:20140227183338j:plain

f:id:statsuo:20170227175855j:plain

3年前のこと、あまり覚えていませんが、
プレートの大きさを考えると、かなり大きくなってますね。

そして、イチゴが増えた(^^

来年の5年連続ランクインを目指して、今年1年、頑張ります!

島根県の行政の皆様がお越しになりました。

今日は、島根県の行政関係の皆様が、
視察にいらっしゃいました。

島根・・・出雲大社には行ったことがありますが、
出雲は、東部で、交通の便が比較的良いところだそうで、
今日の皆さんは、西部からいらっしゃった皆さん。
遠くから、本当にありがとうございます!

羽田空港に着いたその足で、
貸切バスで、夕方、会社に来てくれました。

まずは、社内見学から。

f:id:statsuo:20170207160357j:plain

f:id:statsuo:20170207160533j:plain

そして、副社長タマさんの講演。
皆さん、熱心に、写真も撮られています。

f:id:statsuo:20170207173929j:plain

f:id:statsuo:20170207173816j:plain

今回は、行政の中でも、人材採用や教育に携わる方が多かったため、
そのような質問が多くありました。
地方ならではの、大変な採用事情があるようです。

そして、最後は、
カフェ ド シュシュでの懇親会!

f:id:statsuo:20170207195828j:plain

お酒を飲みながら、島根県の魅力もたくさん聞きました。
今度は、こちらから訪問しないと。
ノドグロと温泉、楽しみにしています!

また明日も、別の企業さんを視察だそうで、
とても熱心な皆さまでした。

またのお越しを、お待ちしています!

このキーボード、肩こり解消の最終兵器になるか。

一月ほど前から、肩こりがひどくなって、
病院に行っても治らず、
困っていたところに、社長が、二つに分かれるキーボードがあるといいよね、と。

たしかに、肩こりの原因は、
ずっと前かがみでPCに向かっているからだと思うので、
二つに分かれるキーボードがあれば、肩が広がって、楽になるかもしれない。

勝間さんも、
デュアルキーボードにしたら、楽になったって言ってるし。

デュアルキーボードでさまざまなことが解決しました。すごすぎます。 勝間和代オフィシャルサイト

 

早速、探して見たら、
日本で買えるのは、これくらい。

KINESIS Freestyle2

・MiSTEL BAROCCO MD600

・Matias Ergo Pro 

 

残念なことに、日本語キーボードは一つもなし。

この中から、最も安く、すぐに手に入る、KINESISのキーボードにしました。

www.amazon.co.jp

 

予定より1週間以上早く到着。素晴らしい!

f:id:statsuo:20170107102607j:image

早速開けてみると、

おぉ、本当に、真っ二つに分かれています。

左右をつなぐケーブルは、9インチと20インチが選べたけれど、念のため、長い方を買っておきました。

f:id:statsuo:20170107102637j:image

 

高さは、一切調整できず。ペタッとしています。

f:id:statsuo:20170107102647j:image

オプションで、様々な角度に調整できるアクセサリや、パームレストが売られているので、それを使ってね、ということのようです。

 

実際に配置してみると、

こんな感じで真ん中にA4サイズのノートも置けちゃいます!

 f:id:statsuo:20170107102656j:image

で、使い心地は、、、

まず、英語キーボードで苦戦。

思った通りの文字が出ないじゃん。

円マークが出ないととても困るんですけど、、、あっ、Windowsで、英語キーボードを指定すればよかっただけですね。これは解決。

 キータッチは、柔らかくて、私的にはOK。

実際に2つに分かれると、自分は我流のブラインドタッチなので、やっぱりちょっと戸惑いますね。人差し指で押そうと思っても、あっ、反対の手なのか、という感じ。

あと、ちらちらキーボードを見ながら打つこともあったけど、これだと、左右に視点が分かれるので、ちょっと難しい。

これは、完璧なプラインドタッチを覚えるしかないのか。今から覚えられるのだろうか、、、?

それと、ちょっと使いづらいのは、ENTERキーが小さいことと、BackSpaceの右側に、Homeキーがあること。

f:id:statsuo:20170107102739j:image

打ち間違えて消そうとしても、Homeを押してしまい、あれっ??ってなることが何度も。

幸い、BackSpaceが大きいので、慣れれば何とかなるかな。

 

まぁ、とにかく、初日は慣れないので、ストレス溜まりまくり、効率下がっちゃいました。

これは、家に持ち帰って練習するしかないな。

 

あっ、肝心の、肩のコリは、、、気のせいか楽になった気がします。

もう少し使い続ければ、ハッキリわかりそうです。