あごひげ理系人事のブログ

プログラマー出身。今は、人事、総務、経理、等、何でも屋。時々ミャンマー。新卒ネタや、ITベンチャーでの出来事などを書いていきます。

面接でデキル学生に見られるための3つの話し方。

今年も、インターンシップの選考会や、Skype面接を通して、
たくさんの学生と話してきました。

f:id:statsuo:20140708011403j:plain

皆、この時期に動くだけあり、意欲の高い学生が多いのですが、
残念なのは、面接での話し方。

学生が一言二言話す度に、
 で?
 どういう意味?
 結論は?
と突っ込まなければならないことが多いのです。

挙げ句の果てに、何度も突っ込むと、
圧迫面接だと勘違いされたり(^^;

#実際の圧迫面接は、こんなもんじゃないですよ、きっと。
#うちはやらないですけどね。

ここで皆さんに、
誰でもデキル学生に見える、3つの話し方を教えちゃいます。

 

1.聞かれたことにそのまま答える。

 なぜこう思うの?
   →なぜならば、○だからです。

 これは、○○○という意味?
   →はい、そうです。

 ○○○をしたのはいつ?
   →○○○の時です。

 聞かれたことでは無く、自分が言いたいことを言おうとすると、失敗します。
 まずは、面接官が何を聞いているのかを良く考え、そこに答えることを心がけましょう。

2.結論から先に言う。

 ○○について、どう思いますか?
  →私はこれこれこういう人で、
   かくかくしかじか、、、
   だから、うんちゃらかんちゃらで・・・

 で、結論は何?
 状況説明だけで、意見になってないよね。

 結論を先に言わないのは、物事をハッキリさせない日本人の特徴なのでしょうか。

 面接官は、話の枝葉を打ち落とした、結論(=あなたの本当に言いたいこと)を知りたいのです。

3.結論の次に、理由を付ける。

 2の様に、結論から言ったとしても、そこで止まっていては、
 即、「なぜ???」という突っ込みが入ります。
 なので、結論を言ったら、すぐにその理由も言いましょう。

 結論→理由、結論→理由、

 という形で話すようになると、それだけで、論理的な学生に見えますよ。
 論理的で無かったり、話が冗長だったりすると、
 それだけで、聞く気が失せていきます。
 どんなに内容が良くても、ダメですね。

以上3点です。

当たり前のようですが、
これができる学生は、本当に少ない。

これから、インターンシップや就活で、多くの面接の機会があると思います。
そのためには、日頃から、このような話し方を練習しておくことをお勧めします。

 では、頑張って下さい!