あごひげ理系人事のブログ

プログラマー出身。今は、人事、総務、経理、等、何でも屋。時々ミャンマー。新卒ネタや、ITベンチャーでの出来事などを書いていきます。

このキーボード、肩こり解消の最終兵器になるか。

一月ほど前から、肩こりがひどくなって、
病院に行っても治らず、
困っていたところに、社長が、二つに分かれるキーボードがあるといいよね、と。

たしかに、肩こりの原因は、
ずっと前かがみでPCに向かっているからだと思うので、
二つに分かれるキーボードがあれば、肩が広がって、楽になるかもしれない。

勝間さんも、
デュアルキーボードにしたら、楽になったって言ってるし。

デュアルキーボードでさまざまなことが解決しました。すごすぎます。 勝間和代オフィシャルサイト

 

早速、探して見たら、
日本で買えるのは、これくらい。

KINESIS Freestyle2

・MiSTEL BAROCCO MD600

・Matias Ergo Pro 

 

残念なことに、日本語キーボードは一つもなし。

この中から、最も安く、すぐに手に入る、KINESISのキーボードにしました。

www.amazon.co.jp

 

予定より1週間以上早く到着。素晴らしい!

f:id:statsuo:20170107102607j:image

早速開けてみると、

おぉ、本当に、真っ二つに分かれています。

左右をつなぐケーブルは、9インチと20インチが選べたけれど、念のため、長い方を買っておきました。

f:id:statsuo:20170107102637j:image

 

高さは、一切調整できず。ペタッとしています。

f:id:statsuo:20170107102647j:image

オプションで、様々な角度に調整できるアクセサリや、パームレストが売られているので、それを使ってね、ということのようです。

 

実際に配置してみると、

こんな感じで真ん中にA4サイズのノートも置けちゃいます!

 f:id:statsuo:20170107102656j:image

で、使い心地は、、、

まず、英語キーボードで苦戦。

思った通りの文字が出ないじゃん。

円マークが出ないととても困るんですけど、、、あっ、Windowsで、英語キーボードを指定すればよかっただけですね。これは解決。

 キータッチは、柔らかくて、私的にはOK。

実際に2つに分かれると、自分は我流のブラインドタッチなので、やっぱりちょっと戸惑いますね。人差し指で押そうと思っても、あっ、反対の手なのか、という感じ。

あと、ちらちらキーボードを見ながら打つこともあったけど、これだと、左右に視点が分かれるので、ちょっと難しい。

これは、完璧なプラインドタッチを覚えるしかないのか。今から覚えられるのだろうか、、、?

それと、ちょっと使いづらいのは、ENTERキーが小さいことと、BackSpaceの右側に、Homeキーがあること。

f:id:statsuo:20170107102739j:image

打ち間違えて消そうとしても、Homeを押してしまい、あれっ??ってなることが何度も。

幸い、BackSpaceが大きいので、慣れれば何とかなるかな。

 

まぁ、とにかく、初日は慣れないので、ストレス溜まりまくり、効率下がっちゃいました。

これは、家に持ち帰って練習するしかないな。

 

あっ、肝心の、肩のコリは、、、気のせいか楽になった気がします。

もう少し使い続ければ、ハッキリわかりそうです。

 

 

どんな組織も悩みは同じ!?

今日は、「健康寿命をのばそう!サロン」に呼んでいただいたので、参加してきました。

これは、厚生労働省と、スマート・ライフ・プロジェクトが主催のイベントで、
今回のテーマは、禁煙。
私も、当社の禁煙の取り組みを、発表させてもらいました。

f:id:statsuo:20161221234223j:image

あっ、スマート・ライフ・プロジェクト、というのは、
うちの会社が、昨年、「健康寿命をのばそう!アワード」で賞をいただいた、あのプロジェクトです。

今日のイベントは、厚生労働省の健康局健康課課長の正林氏があいさつされたり、
ファイザーの社長さんが直接取り組みを紹介されるなど、
厚労省として、受動喫煙防止にかなり力を入れているのがわかります。

どちらかというと、お堅い、まじめな発表が続いた後、
うちの場合、いつものように(?)派手なパワポだったので、
少々場違いだった感じがしますが、熱心に聞いてくださる方も多く、助かりました。

f:id:statsuo:20161222003100p:plain

うちの会社の禁煙の取り組みは、
健康問題を解決するために始めたのではなく(もちろん、それもありますが)、
組織作りの観点で、問題が色々と起こっていたため、それを解決するために、
全社禁煙にする、という結論を出しました。

その点が、今日の参加者に多かった、医療関係の皆さんや健保組合の皆さんとは、
目的が違うんだろうな、と思いつつ、
それでも、懇親会では、社風がいいですね!と言っていただけて、
やっぱり、どんな組織でも、悩みは一緒なんだよなぁ、と改めて思った次第です。

あっ、そういえば、懇親会で、面白い質問をもらいました。

楽〇の社風と似てますよね? →いいえ、違います。
Goo〇leの社風と似てますよね? →いいえ、違います。

言葉で違いを説明するのはなかなか難しいですが、明らかに違うんですよ~。
今日は時間の関係であまり話せなかった方も多かったですが、
ぜひ、会社の方に、一度、遊びに来てください!

最後に、、、
厚生労働省が、「受動喫煙のない社会を目指して」のロゴマークを作ったそうです。うちもHPのどこかに貼ろうかな。

f:id:statsuo:20161222002251p:plain

そして、うちも、
中小企業に入って日本を活性化しようキャンペーン」のロゴを作ったので、賛同してくださる方は、ぜひ、HP等に貼ってください!

f:id:statsuo:20161222002553p:plainf:id:statsuo:20161222002645p:plain

日本で一番早く、18内定者のページ、オープンしています!

今年は、夏のインターンシップに来てくれた学生が多かったこともあり、18就活生の内定が10月から出始めています。

 

そんな彼ら(まだ男性しかいないのです・・・)、自主的に、HPを作ってくれました!

2018年卒内定者ページ – 就活生必見!!迷いなし、もうこの会社に決めました!

f:id:statsuo:20161219162830p:image

 

間違いなく、日本で一番早くオープンした、18就活生のページだと思います。

なぜAcroに決めたのか、なぜもう就活を終わらせたのか、といった就活生に役立つ情報のほか、早速参加し始めた研修の様子も載っています。

 

就活生の皆さん、ぜひ、ご覧ください!

中小企業に入って日本を活性化するキャンペーン、やりましょう!

組織いきいき実践勉強会
第2期は、今日が2回目でした。

テーマは、「使命・理念・バリュー」。

これらは、作成するよりも、定着する方が難しい。
当社のこれまでの工夫を、お話ししました。f:id:statsuo:20161208165731j:plain

懇親会は、Cafe de chou chouへ。

お酒も入って、いろいろな話をしましたが、

f:id:statsuo:20161209001316j:image

そこで出てきたのが、
・中小企業をもっと元気にしたいよね
・日本の企業の99.7%を占める中小企業が元気になれば、日本は元気になるよね
という話。

というわけで、やりましょう!
中小企業に入って日本を活性化するキャンペーン

賛同してくださる方を募集します!!

  

去華就実

「去華就実」

初めて聞いた言葉です。

今日会社に来た、就活生に教えてもらいました。

早稲田実業の校是だそうで。

とてもいい言葉ですね。

意味は、
見た目だけを着飾ることを止めて、真面目な態度をとること。(四字熟語辞典オンラインより引用)

その学生は、この言葉が好きで、そういう生き方をしようとしているそうです。
素晴らしい!

この言葉にピンと来る学生が、中小企業向きなんだろうなぁ。

USB-CしかないMacBookから、HDMI出力ができなくて困った。

ずっと悩んでいたことが、やっと解決しました!

今年の6月に、MacBookを買ったのですが、USB-Cの端子1つのみで、
HDMI出力はなし。

まぁ、当然アダプタを買うから、問題ないでしょ、って思っていたら、
会社の環境では、予想外のことが起こってしまいました。

会社のセミナー室のプロジェクターは、
HDMIケーブルが天井、壁の中を這って、
壁にHDMIのメスのコネクタが出ています。
たぶん、HDMIケーブルとしては、10mぐらいあるのでしょう。

そこに、Mac純正のアダプタ(USB-C Digital AV Multiportアダプタ)から
つないだHDMIケーブルをさせば映ると思っていたけれど、
なぜか映らない。
3mぐらいのケーブルで、テレビにつないだ時には、映ったのに。
アダプタの初期不良かな?と思って、Appleのサポートに連絡して、
交換してもらい、再びやってみても、ダメ。

試しに、HDMI分配器を間に挟んでみたら、映りました。
その分配器は、ACアダプタで電源を供給するタイプなので・・・
なるほど、これまでは、信号が減衰していたから、映らなかったのでしょう。

でも、
一台のPCから出力するだけで分配器を使うのも面倒だし、
HDMI増幅器やリピーターを使うにしても、電源とらなきゃいけないし、
何より、それ自体がメスーメスだから、一本余計にHDMIケーブルを
用意しなければならない。

というわけで、探していたら、見つかりました!

HORIC HDMI電源アダプタ HDMI標準オス・メス-USB標準オスコネクタ HDMI-138USB

これ、オス-メスなので、HDMIアダプタに直接させます。
さらに、電源も、USBからとればOK。
しかも、安い!

で、早速購入して、試してみたら、問題なく映りました!

f:id:statsuo:20161107225033j:image
ただ、純正アダプタだと、こんな感じで、ケーブルが干渉してしまうので、

 

f:id:statsuo:20161107225036j:image
この、AnkerのUSB-Cハブ で、無事解決。

これで、余計な大きなものも持ち歩かずに済み、楽になりました。

それにしても、
ネットで、この手の情報が出てなかったけれど、
皆、困ってないのかな?
まさか、自分のMacbook初期不良だったらイヤだな・・・

 

神戸と横浜、そっくりですね。

昨日は、
中小企業大学校関西校で行われたセミナーに、
副社長のタマさんを呼んでいただき、私も一緒に、お話しさせてもらう機会をいただきました。

f:id:statsuo:20161119013113j:image
兵庫県だけでなく、
わざわざ奈良県や、なんと、高知県から車で駆けつけた方もいらっしゃり、皆さん、非常に勉強熱心ですね。

充分な時間をいただいたので、これまでの25年間の取り組みを、たっぷり紹介させてもらったのですが、さすがに時間が足りず、最後は駆け足に・・・(^^;

今すぐに自社に適用するのは難しい仕組みもあったかと思いますが、何か一つでも参考にしてもらえると、嬉しいです。

 

ところで、私は、新神戸で降りて、神戸駅まで来たのは、初めてでした。

それにしても、横浜と神戸って、そっくりですね。

地下鉄は市営だし、元町駅があるし、大倉山駅はあるし。

 

f:id:statsuo:20161119013059j:image

神戸駅を降りて、地下街に入るところ、
これ、横浜のダイヤモンド地下街にそっくり。

アンパンマンミュージアムはあるし、万葉の湯もあった。
f:id:statsuo:20161119013123j:image
港に観覧車にタワーにドック。
みなとみらいにそっくり。

f:id:statsuo:20161119013130j:imagef:id:statsuo:20161119013139j:image

最後は、夜景を背景に、レストランで。

あっ神戸と横浜の違いは、神戸の方は、金曜夜にも関わらず、人が少なくて、値段もリーズナブルなところかな。